こんにちは
光造形3DプリンターNOVA3Dを購入しました!
ところが失敗ばかり。
梱包箱から取り出して、
マニュアル通りに、付属USBに入っていたデータ(タコのデータ)を
2度出力するまではうまくいった。
ところが
自作のSTL→CWS変換したものが上手く出力されず(サポートのみ出力できた)
そこから何度か試みるも、予期せぬエラーが…
私のミスに依るところが多いのですが…
昨夜失敗して、沈んだ心で綺麗に綺麗に本体を何度もふき取り、
今朝挑戦してまた失敗。機械は動いているのに何も造形できていないの。
はじめに出力できたデータ(タコ)ですら出来ない…!
ダメだ心折れる。
こういうのが嫌だから、機械は買ってなかったんだけどね。
…レベリング不要じゃなかったの!?くー!
落ち着いたら詳細をお知らせします。
3Dプリンターの事はよくわかっていたつもりだったけれど
会社で使っているのはFDM方式だし
触ったことのない機種を前に、どろどろのレジンを前に、中国語と英語のマニュアルを前に、
戸惑う事ばかり、
間違うことばかりです。
ところで、
モデリング中のナウシカには、ノートパソコンのほうで作ってたテトをくわえて、
完成間近というところです。
・顔をもっと似せたい
・腰のベルト
・靴と靴下をもっとしっかり作りこむ
・メーヴェにさしている銃とナイフ色塗り
・メーヴェについているベルトに留め具を
・それが終わったら、また全体をみてバランス整える、ディティール追加していく
・家族にも見てもらう
・自分で納得いったら、フルカラープリントしてもらう♡
今、世間はコロナで、それどころじゃないけどね。。
3Dプリンター持っている人は、人工呼吸器パーツ作る取り組みに参加されているし。
私も人工呼吸器パーツ出力したいけど!
ダウンロードして、CWSデータに変換もしてみたけど…!
プリンターがうまくいかないんです(泣泣泣)
マニュアル、参考動画、参考ホームページ辿って
解決するしかないなぁ…くー…辛い。