2025年07月13日

高槻 富田でのJWCAD講座〜★★

こんにちは

大阪府高槻市富田町のパソコン教室
市民IT講座 阪急富田駅前教室さまにて
2025年8月30日(土)に講座をします!!

tirasi.jpg


JWCADというソフトで、
ペン立てのパーツを描画する講座。

講座終了後に、私が
レーザーカッターでMDFボードを切断して、参加者様別に包装して
教室にパーツをお返ししますので
2週間後に教室にパーツを受け取りに来てください。

木工用ボンドで組立ていただいたたら、ペン立て完成です!!



ところで、CADって、できる方はどこで学びましたか?

私はハローワークの職業訓練で学びました。
AutoCAD2次元、3次元と
JWCADを、みっちり半年かけて学んだのだったかなぁ

育児休業後に正社員で復帰した際に
体調を崩して退職、その後に通っていたんだったかな。。
確か2011年です。

CADは面白かったです。でも、その後
CAD活かせる職業就こうにも、
両立できそうな(週3〜4とか、早く帰れるとか)求人はほぼ無くて
結局、活かした仕事に就いたのは学んだ10年後、2021年でした。
AutoCAD、ほぼ忘れてたけど
訓練済みなので雇ってもらえた。

で、JWCAD学んでたの業務で役に立ったのはつい最近。
(1年前に同じ建設系で転職して)

CADって、どこかに雇ってもらうために学ぶもの
と思っていたんですよね。

でも
職場がCAD使うとこであろうがあるまいが
CADできるなら、それでモノづくりって出来るよね…て最近気づいて。

だって描いた通りにレーザーがカットしてくれるのだもの。

モノづくり=モノづくりの会社に雇ってもらう
事では無いですよね!!

講座では線の引き方から
ゆっくり丁寧に教えるので
初心者大歓迎!!

ぜひお越しくださいね〜★★





posted by ひふみ at 18:14| Comment(0) | 日記

2025年07月01日

夏休み!!高槻で講座をします

こんにちは

夏休みに高槻のパソコン教室、
市民IT講座 JR高槻駅前教室様 で、定員4名の少人数講座を開催します!

(ちなみに、日程が合わないけど、内容に興味があるという方は
おなじ教室で、マンツーマン教室も開講しているので
お気軽にお問合せください)


3d.jpg

JW.jpg


★3Dモデリング→3Dプリンターの講座
★JWCAD作図→レーザーカッターの講座

2種類企画しました〜!

自分で、自分の生活に役に立つものを作るのって、楽しいですよね。

出来上がったあとも、愛着を持って眺められるし
大切に長く使っていけそうです。
そういう風に暮らしていきたいなぁと思います。

全世代楽しめる技術だと思うので、特に年齢制限設けてません。

これまで、10歳の小学生から、80代の女性まで
色んな方に楽しんでいただきました。

お気軽にお越しくださいね〜


posted by ひふみ at 07:29| Comment(0) | 日記