2023年05月12日

7月までにコレはやる!

こんにちは


火水木の建築事務所でのAutoCADバイトについて…


お金を稼いでいくために必要なバイト…
しかし、そのために「造形」への時間が失われてしまうバイト…
しかしやはりお金のためには必要なバイト…


AutoCADは出来るようになったのだから
もう拘る必要は無い場所ではある。
こちらには専門的な能力を求めながら、時給は最低賃金すれすれなのだから
(何度も交渉、100円は上がった)
見切りをつけても良い頃ではある。
通勤の時間も惜しい。


でも辞める前にすべき事はしよう。


1アルバイトで、与えられた事以外は全く意見も、提案も
求められない立場ではあるけれど
3Dを長年やってきた個人として、
真剣に提案をしよう。
それでダメだったらもう次を見つけて辞めよう。


毎日毎日ハウスメーカーの図面、納まり図や部品図を描く。
にもかかわらず、一度も「ハウスメーカーの家」や「部品」をこの目で見た事がない。
屋根の納まり、外壁の取り付け、サッシの納まり、バルコニーの種類、
あるのは2次元の白黒図面ばかり。
3次元的に理解をしようと
アクソメ図などを手描きしていると、
さっさとAutoCADを操作するように要求される。

とにもかくにも要求される「速さ」。

ツールパレットを使う事、コマンドラインを設定する事
そうね、そういうテクニカルな速さももちろん必要だけれど

描いているものを、一度も3次元的に体感できていない事。
実物を一度も見た事ないのに図面を描き続ける心許なさ。
紙の資料でしか理解していない自分が描いている図面は
本当に施工の現場を助けているのか?という感覚…
それに対する回答は無い。
アルバイトだけではない、社員に対してもその機会は与えられていないようす。

事務所にあるのは紙とパソコンばっかり。

だったら模型くらい作ってみようと
提案しよう。
休憩時間にモデリングをしよう。
それを3Dプリントして、みんなで見れる模型にしようと。


毎度毎度、講座の度に
モデリングの技術は、フィギュアだけでなく
色んな場所に利用価値があると、色んなアイデアの実現に活かしてほしいと
締めくくってきた自分なら
それ位は面と向かってしよう。
ダメもとではなくて、本当に相手を動かす勢いと思いで。


自分がマッチしているのか
いまいち分からなかった、今でも分からない職場。
でも、続けてきたのは、たぶん
「ここには3Dが解決できるものがある」「3次元的なものが無くて困った経験がたくさんある」から。

がんばってぶつけてみよー!











posted by ひふみ at 17:06| Comment(0) | 日記

セーラーサターン&ともえほたる(胸像)、本申請しました

おはようございます。


次回のワンフェスには
セーラーサターン(1/7キット)と、ともえほたる(胸像・塗装済)を申請しています。


無事に、今週火曜日の朝に画像をアップロードし、
本申請を終えました。
後は結果を待つのみ。申請通りますよ〜に!!

IMG_0918.jpg


髪は、メタリックパープルとクリアブラックを混ぜたものを塗ったけど
パープルが強いかな…
その上から、クリアブルー&クリアブラック&クリアパープルを混ぜたものを吹いてみたら
良くなったけど、加減が分からなくて…
もう少し吹けばよかった…
ほたるちゃんの髪色は、黒だよね。


肌は、いつも
ガイアノーツ サーフェイサーエヴォフレッシュ
と、白を混ぜて吹いて、
影の部分に、クリアレッド&オレンジを少し混ぜた色を吹いてるんだけど
ほたるちゃんは、あんまり血色が良い、健康的な感じに仕上げたくないのよね…
と思って、クリアレッド&オレンジを吹かずに仕上げたら
のっぺりした肌になってしまった…
何色を影とすべきだろう?
塗装むずかしい…

ブーツは、ふつうの「パープル」に、
白を少し混ぜた。もう少〜し白混ぜても良かったかな?
後でエナメルで描いた黒のブーツの紐が、もう少し目立ってほしい。

あと!ブーツのちょうちょ結びをモデリングしそこなっている…!
ZBrushに戻って修正だ…

他。
サターンの鎌が微妙に曲がっている事(3Dプリンタの問題)
刻印(コピーライトマーク)を入れないといけない事
土星の形のピアスの形を、耳に取り付けやすいように工夫すべき…
等…色々と直すべき点はあるけれど

なんというか…このサターンは、
これまで作ってきた戦士達の中で
割と全方位的にカッコイイフィギュアである。

この「全方位的にカッコイイ」というのは
どこまで大事にすべきポイントなのかは、私も良く分からない。
棚にずらっとフィギュアを飾る人からすれば、こだわりポイントではないかもしれない。

けど、
稀にみる「全方位的にカッコイイフィギュア・ポージング」を見ると
おぉっ・・・!となるんですよね〜
※G-PORT セーラーV フィギュア、フィギュアーツZEROの片足立ちマーキュリー、等…

そして、絵描きではなく造形師であれば
全方位的な美しさも叶えたいと思う。

今回のサターンは、
「こっちの方向から写真を撮ってほしくない」があまり無い…
後ろ姿も横顔も結構綺麗なフィギュアであるので、

色々と拙い所はあるけど通ってほしい…何とか通ってほしいです…!


そして
ともえほたる(胸像)に関しては…
申請はしたけれど
塗装済完成品として販売するクオリティに達していないように思う…


髪の造形は良しとして、
「顔」…
なんかもう、粘土とかアナログで色々と試行錯誤してみようかと思う。


元の絵が良いから、フィギュアも良くなるんだね、
と、ワンフェスで声をかけてくれた人がいたけど…
そうそう、元絵のほたるちゃんの素敵さをそのまま、立体にすればよいだけ…
それが難しい。

だけど「いつかは全身の塗装済完成品を売りたい」
に近づくために設定した今回の目標だから…
試行錯誤したいです。


申請の許諾/不許諾の結果については、
また改めてお知らせします!







posted by ひふみ at 09:33| Comment(0) | 日記